北陸地方の皆さんへ 4日から大雪に警戒を!

最新の気象情報と備えについて

2月4日(火)から強い冬型の気圧配置となり、北陸を含む日本海側を中心に大雪の恐れがあります。猛吹雪となる場所もあり、交通機関や物流に大きな影響が出る可能性が高まっています。最新の情報をこまめに確認し、必要に応じて予定の変更を検討しましょう。


今シーズン最強の寒気が居座る

4日(火)から5日(水)にかけて、上空5000メートル付近にマイナス42℃以下の寒気が流れ込み、北陸を含む日本海側では雪雲が発達しやすくなります。

特に5日以降は発達した雪雲が流れ込み続けるため、大雪が続く見込みです。また、8日(土)頃には今シーズンで最も強い寒気が流れ込む予想となっており、さらなる積雪の増加が懸念されます。

北陸地方では強弱を繰り返しながら雪が降り続き、猛吹雪となる可能性があります。移動の際は十分注意してください。


降雪・強風・高波の予想

降雪予想(多い所)

4日(火)午前6時まで

  • 北陸地方:40センチ

5日(水)午前6時まで

  • 北陸地方:70センチ

6日(木)午前6時まで

  • 北陸地方:100センチ

その後も降雪が続き、さらなる積雪の増加が見込まれます。

最大風速(瞬間風速)

5日(水)

  • 北陸地方:20メートル(最大瞬間風速30メートル)

波の高さ予想

4日(火)・5日(水)

  • 北陸地方:6メートル(うねりを伴う)

暴風雪や高波にも警戒が必要です。


大雪・低温によるリスクと備え

停電への備え

  • 倒木や雪の重みで電線が切れ、停電が発生する可能性があります。
  • 懐中電灯や防寒着、毛布を準備し、モバイルバッテリーを充電しておきましょう。

水道凍結への備え

  • 気温がマイナス4℃以下になると水道管が凍結しやすくなります。
  • 事前に水道管内の水を抜き、屋外の水道管には発泡スチロールなどで保温対策を。

食料や燃料の確保

  • 大雪による交通のマヒで物流が遅れる可能性があります。
  • 食料品や暖房用の燃料を少し多めに備えておくと安心です。

まとめ

今週は北陸地方を含む日本海側で、今シーズン最も厳しい寒気が流れ込み、大雪・強風・高波が予想されています。移動の際は最新の気象情報・交通情報をこまめに確認し、無理のない行動を心がけましょう。

安全に過ごすための準備を整え、慎重な行動をお願いいたします。

PAGE TOP